副業でネット通販を立ち上げたいが?

相談内容

個人でネットショップ立ち上げを検討している者です。別に会社に勤務しているので、特定商取引の決まりで、個人名や住所、電話番号を出したくありません。
この対策として、別の個人や会社に卸販売をしたということでショップを立ち上げることを考えていますが、ネットショップをみていると、販売業者でなく運営業者を表記していることがあります。
 
この会社に尋ねたところ、契約は秘密と言われましたがどうも入金回収は、この販売しているメーカーが行っているようです。
これらは、どういう法的な手続きで、こうなっているのでしょうか。
またこのような形で力添えをしていただける企業はあるのでしょうか?


回答

一般にネットで販売するのに、法律に違反する (貴方の勤務先との関係で競業避止規定に違反する場合も含む) ものを販売したり、その手助けをしない限り問題はありません。
 
貴方が問題にしているのは、貴方の都合で自分の名前やアドレス、URL等から勤務している会社に副業がばれないようにしたいから、間に運営会社を入れたいということでしょうか。
 
運営会社はネット上にたくさんありますから探してみることになりますが。
ポイントは
 
① 商品の品質に対して誰が責任を持つのか
② 商取引においてトラブルとなった場合誰が対処する責任があるのか
③ 代金の回収は誰の責任で行うのか、
④ その代金の販売者または仲介者(運営会社)への還元の方法はどあするのか
⑤ 顧客名簿の管理責任はどちらにあるのか
などの契約が明確にされることが大切です。
 
お尋ねの「この会社に尋ねたところ、契約は秘密と言われましたが・・・・これらは、どういう法的な手続きで、こうなっているのでしょうか。」の部分の意味が不明ですが、販売しているモノが著作権に抵触する恐れがあったりするなどの意味で「契約は秘密と言われ」たのではないのでしょうか。
 
運営会社としている理由は、著作権に抵触しているのは販売者で、自分は場所を貸しているだけで法律違反という事実は知り得なかった、という逃げを打つための方法かもしれません。その場合でも法律違反の共助という疑いをかけられるかもしれません。当初述べましたように法律に違反するものを販売したり、その手助けをしない限り問題はありません。
 
それから「力添えをしていただける企業」ということですが、貴方とエンドユーザーとの間に仲介者(運営会社)を入れるとしても、貴方でないことが分かればよいのでしょうから、別のサイトを友人の名前で立ち上げるのも一つの方法でしょう。
 
しかし、仲介者(運営会社)のノウハウがないのであれば、ネット上などで探すしかないでしょうね。そして見つかれば先に述べたポイントに注意して正式な契約を結ぶことです。
 
いずれにしても、そのあたりは自分で汗を流さなければ成功しないと思います。

以上です。